仕事の生産性を高めることって大事ですよね。そのための仕事術やメンタルトレーニングなんかもありますが、ジョギングとか筋トレとか「体力」というのもそのファクターとして重要になります。そんなわけで自分の場合はジムでバリバリやるレベルでは全然ないものの、自宅での ...
イチロー選手の引退で思い起こされた、少年時代のあの日。
イチロー選手が引退を表明して、はや数日が経ちましたね。彼はここ20年ほどの日本人野球選手において最も偉大な功績を残したと言っても過言では無いでしょう。そんなイチローの引退で、日本球界はその話題で持ち切りとなっている感すらあります。自分も実は在りし日のオリッ ...
新iPad miniがついに登場!ペンに対応してる!!
このブログで散々取り上げてきた新モデルのiPad miniがついに発表されました!
新iPad miniついに登場。Apple Pencil対応、4万5800円で30日出荷 - Engadget 日本版
そして、これがないと意味がないと再三言っていたApple Pencilにも対応しています!(対応するのは旧型にな ...
日本で謎マナーが跋扈する理由
最近、職場の謎マナーとか謎ルールとか、やたらと話題ですよね。SNSでそういったことが問題視されやすくなったのでしょうね。もちろんこの問題自体はそれ以前からずーっとあったとは思うのですが。もちろん国には国民性とか色々あるわけで、それぞれ各国で独特なマナーや習慣 ...
Pokemon goがAR普及の活路になるのではないだろうか
AR業界にビッグニュースです。ついにHoloLens 2が発表されました。
Microsoftの「HoloLens 2」でコンピュータの未来はどうなる? (1/4) - ITmedia PC USER
先日二つ折りスマホについて書いた時に言いましたが、次の大きなトレンドは二つ折りよりもARだと思うんですよ。
二 ...
二つ折りスマホは次のトレンドになれるのか
前に穴なしスマホで同じようなことを書きましたが、今度は二つ折りスマホです。そんなわけで、今二つ折りスマホが次々発表されています。先日遂にSamsungから二つ折りのGalaxyが発表されました。
二つ折りスマホGalaxy Foldは20万円超。開いて7.3インチ、12GB RAMに6カメラ ...
【ツタヤに課徴金】うん、知ってた。
TSUTAYAの動画サービス「TSUTAYA TV」が「動画見放題」と宣伝したけれど虚偽だということで1億の課徴金を取られるようです。
ツタヤに課徴金1億円命令 「動画見放題」は虚偽(共同通信) - Yahoo!ニュース
多くの人がそうでしょうが、知ってたけどねって感じですよね。ま ...
知らなかった、レトロ携帯ゲーム機って高いのね
いつだったか忘れたのですが、単純なパズルゲームなどが仕事の休憩に良いというのをどこかで目にしたんですよね。それ以来ちょっとそれもやってみたいなと気になっていたんです。「確かにテトリスとか休憩に丁度良さそうだなー」と。でもスマホでパズルゲームする気はなくっ ...
ありそうでなかった開口部なしスマホは次のトレンドとなるか
一切の開口部を無くしてしまったスマホが相次いで登場しましたね。先日中国のMeizuが開口部なしスマホ「zero」を発表して
Meizu、世界初の開口部が一切ないスマホ「zero」 - PC Watch
それとほぼ同時に同じく中国のvivoがこちらも開口部のない「vivo APEX 2019」を発表してい ...
これはコロンブスの卵的発想か。Google Homeをハックするツールが良い感じ。
Google Homeをハックする「Alias」というツールが登場し、先日ギズモードでも紹介されていました。
まるで冬虫夏草。Google Homeに寄生し呼び名を変えるハッキング・デバイス | ギズモード・ジャパン
これ、要は外部からの命令を聞かせる際に、スピーカーとマイクを持ったデ ...