最近ふと思ったのが、漫画によるエッセイやコラムみたいなのがかなり増えたなーと。昔と違って連載を持ったり、そのテーマで1冊単行本を作ったりしなくても、ひとネタでSNSやブログに掲載できますからね。もちろん名の通った漫画家でなくとも、ある程度の画力と構成力があ ...
2018年08月
BlackBerry KEYシリーズが強力なライフハックツールになる理由
ベゼルレスが全盛のこのご時世に未だ頑固で硬派な物理キーボードを搭載しているスマートフォン、それがBlackBerryです。今はBlackberry KEY2が発売され、また先日BlackBerry KEY2 LEの情報がリークされ注目を集めています。自分も他に色々スマホを持ちながらもBlackBerry Cla ...
使っていない人が知らない、スマートウォッチの強力なメリット
前回Galaxy Watchの記事を書いたので、ちょっとスマートウォッチ未使用者の方に良さを知ってもらおうと思いました。スマートウォッチのレビューというのはネット上に山ほどあるのですが、ある点に触れられていることがあまりないのでひとつここで取り上げてみようかなと。そ ...
Galaxy Watchはかなりオススメできるスマートウォッチだ
サムスン電子の新製品発表イベントにおいて、みんな大注目のGalaxy Note9のほかにスマートウォッチの「
Galaxy Watch 」も発表されました。Galaxy Note9の注目度が高すぎて、それと比べると扱いが小さい感じはしますが、今回このGalaxy Watchはかなりいい感じの仕上がりにな ...
なぜ海水浴離れが起こったか【個人的考察】
今年は例年にも増して、各海水浴場の海水浴離れのニュースが報じられていますね。昨日も北海道新聞で道内の海水浴客の激減したという記事があがっていました。まあ若者にお金が無いのはひとつ大きな要因ですが、それだけじゃないとも思うんですよね。じゃあそれって何なんだ ...