このブログで散々取り上げてきた新モデルのiPad miniがついに発表されました!
新iPad miniついに登場。Apple Pencil対応、4万5800円で30日出荷 - Engadget 日本版
そして、これがないと意味がないと再三言っていたApple Pencilにも対応しています!(対応するのは旧型にな ...
カテゴリ: ITのこと
Pokemon goがAR普及の活路になるのではないだろうか
AR業界にビッグニュースです。ついにHoloLens 2が発表されました。
Microsoftの「HoloLens 2」でコンピュータの未来はどうなる? (1/4) - ITmedia PC USER
先日二つ折りスマホについて書いた時に言いましたが、次の大きなトレンドは二つ折りよりもARだと思うんですよ。
二 ...
二つ折りスマホは次のトレンドになれるのか
前に穴なしスマホで同じようなことを書きましたが、今度は二つ折りスマホです。そんなわけで、今二つ折りスマホが次々発表されています。先日遂にSamsungから二つ折りのGalaxyが発表されました。
二つ折りスマホGalaxy Foldは20万円超。開いて7.3インチ、12GB RAMに6カメラ ...
【ツタヤに課徴金】うん、知ってた。
TSUTAYAの動画サービス「TSUTAYA TV」が「動画見放題」と宣伝したけれど虚偽だということで1億の課徴金を取られるようです。
ツタヤに課徴金1億円命令 「動画見放題」は虚偽(共同通信) - Yahoo!ニュース
多くの人がそうでしょうが、知ってたけどねって感じですよね。ま ...
ありそうでなかった開口部なしスマホは次のトレンドとなるか
一切の開口部を無くしてしまったスマホが相次いで登場しましたね。先日中国のMeizuが開口部なしスマホ「zero」を発表して
Meizu、世界初の開口部が一切ないスマホ「zero」 - PC Watch
それとほぼ同時に同じく中国のvivoがこちらも開口部のない「vivo APEX 2019」を発表してい ...